![]() |
![]() |
生命医薬科学コース 創薬有機化学研究室 (周東智研究室) 教授 周東 智 (しゅうとう さとし) |
■ | 研究タイトル |
有機合成化学を基盤とする創薬化学 | |
![]() |
■ | 研究キーワード |
創薬化学、有機化学、ドラッグデザイン、配座制限、細胞内情報伝達系、ペプチドミメティック | |
![]() |
■ | 担当科目 |
機能分子設計学特論I/機能分子設計学特論IIIa/創薬化学演習I/創薬化学演習II/創薬化学特別研究I/創薬化学特別研究II | |
![]() |
■ | 所在 |
薬学研究院・N412室 | |
![]() |
■ | 電話番号 |
011-706-3769 | |
![]() |
■ | |
![]() |
|
![]() |
■ | ホームページ |
http://www.pharm.hokudai.ac.jp/yuuki/index.html |
|
■ | 研究内容 |
![]() |
|
薬とはある特定の生体分子(創薬標的蛋白質)に選択的に結合・作用することで特定の薬理活性を示す低分子有機化合物であり、一方、その標的蛋白質は高分子有機化合物である。従って、両者の結合は当然有機化学に基づき解析・理解できるという観点から、薬として利用できる低分子を論理的に創製することを目的とする研究に取り組んでいる。具体的な研究課題は、三次元構造の制御に基づく医薬分子設計法の開発、細胞内情報伝達系機能分子の創製、創薬研究に有効な合成反応の開発等である。 | |
![]() |
■ | メッセージ |
![]() |
![]() |
創薬有機化学分野は、薬学の根幹である創薬化学研究に取り組み、有能なメディシナルケミスト(創薬化学者)の育成することを目指している。有機化学が好きで、創薬にチャレンジしてみたい人、一緒にやりましょう。 |
![]() |